情報セキュリティ基本方針

バベルメソッド株式会社(以下、当社)は、当社とお取引される関係者の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

1. 経営者の責任

当社は、情報セキュリティを重要な経営課題の一つとして認識し、経営者が率先してその維持・向上に努めます。

2. 情報セキュリティの管理体制

当社は、情報セキュリティの維持および向上を図るため、責任者を定め、必要に応じて外部の専門家の助言を受けながら、適切な管理体制を構築します。

3. 情報資産の適切な管理

当社は、取り扱う情報資産の機密性・完全性・可用性を確保するため、適切な対策を講じ、情報漏えいや不正アクセスのリスクを低減します。

4. セキュリティ対策の実施

当社は、ウイルス対策ソフトの導入、アクセス制限の設定、データバックアップの実施など、現実的な対策を取り入れ、情報セキュリティを確保します。また、必要に応じて対策を見直し、継続的な改善を行います。

5. 従業員の意識向上

当社は、情報セキュリティを確保するため、従業員が基本的なセキュリティルールを理解し、適切に実践できるよう、定期的な注意喚起や研修を実施します。

6. 業務委託先の管理

当社は、業務を外部に委託する場合、委託先に対して情報セキュリティの遵守を求め、必要に応じて契約に明記するなど、適切な管理を行います。

7. 法令および契約上の義務の遵守

当社は、情報セキュリティに関する法令や契約上の義務を遵守し、適切な管理を行うことで情報の安全性を確保します。

8. インシデント対応と継続的改善

情報セキュリティ上の問題や事故が止むを得ず発生した場合、速やかに対応し被害の最小化と再発防止に努めます。また、対策を定期的に見直し、情報セキュリティの継続的な改善を図ります。

制定日:2025年4月1日 
バベルメソッド株式会社 
代表取締役 深井朋子